2018年02月27日

2/27小田原市場

おはようございます。
買付け担当のますみです☻
魚春は創業40年 秦野市で鮮魚販売を営んで参りました。地域の皆様に安心してより良い魚を食べて頂くためにも、小田原を始め三崎港や平塚漁港などより、良い食材・旬を求め地域の皆さまにお届けしています☻


138DC7C6-6A34-48B6-9B0D-841EC13727C1.jpeg
青森県産 極上 本マス 2.0kg
入荷しました。

新物 ホタルイカも順調に入荷しております。

6400F62B-74A9-4A6F-AAF8-895AD6B2BD94.jpeg

本日の入荷・おすすめ

活魚・鮮魚・地物

スルメイカ
オシツケ
金目鯛
活石鯛
活ヤリイカ
活ヒラメ
アンコウ
ウマヅラハギ
etc

イトヨリ           山口
黒ムツ              山口
特大ホウボウ     山口
活〆イサキ        山口
特大サヨリ        千葉
活〆天然ぶり      静岡
アジ                  長崎
ワカサギ            滋賀
etc


メカブ             三崎
サザエ             小田原
しじみ             島根
あさり             熊本
特大ムキカキ    広島
殻カキ             岩手
殻ホタテ          北海道
ホッキ貝          青森
たいら貝          愛知
etc


『継続してこそ努力が実る』

せっかく苦労してもうひと息というところまできているのに、途中でやめてしまったがために、結局ものにならなかったということが少なくない。一度志を立てて事を始めた以上、少しうまくいかないからといって投げ出さず、もうひと頑張りしてみよう。根気よくつづけてこそ、努力が実を結ぶのである。

「松下幸之助 成功 日めくり」より


posted by はる at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月26日

2/26小田原市場

おはようございます。
買付け担当のますみです☻
魚春は創業40年 秦野市で鮮魚販売を営んで参りました。地域の皆様に安心してより良い魚を食べて頂くためにも、小田原を始め三崎港や平塚漁港などより、良い食材・旬を求め地域の皆さまにお届けしています☻


951FE1B0-0046-4200-A1B5-6CE9E1457F95.jpeg
飯蛸の入荷です。
ボイルホタルイカも入荷しました。

66924C96-01C0-45A6-8200-5113BA3837BA.jpeg

本日の入荷・おすすめ

活魚・鮮魚・地物

スルメイカ
オシツケ
金目鯛
真さば
活石鯛
活ヤリイカ
活ヒラメ
活ホウボウ
アンコウ
ウマヅラハギ
etc

イトヨリ           山口
黒ムツ              山口
特大ホウボウ     山口
活〆イサキ        山口
特大サヨリ        千葉
活〆天然ぶり      静岡
アジ                  長崎
キビナゴ            和歌山
etc


メカブ             三崎
サザエ             小田原
しじみ             島根
あさり             熊本
特大ムキカキ    広島
殻カキ             岩手
殻ホタテ          北海道
ホッキ貝          青森
たいら貝          愛知
etc


2月25日
『重ねた努力が実を結ぶ』

五つや六つの手を打っただけで、万策尽きたなどと言ってはいないか。それでは決して成功はなし得ない。一つ手を打ってはさらなる手を考え、工夫に工夫を凝らし、たえず努力を重ねてこそ、成果も上がってくるのである。成果が上がらないと不満を口にする前に、まずは謙虚にみずからの努力の程度を省みたい。

「松下幸之助 成功 日めくり」より


posted by はる at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月24日

2/24小田原市場

おはようございます。
買付け担当のますみです☻
魚春は創業40年 秦野市で鮮魚販売を営んで参りました。地域の皆様に安心してより良い魚を食べて頂くためにも、小田原を始め三崎港や平塚漁港などより、良い食材・旬を求め地域の皆さまにお届けしています☻


45A9F937-ED7F-4684-9D69-F78047974634.jpeg
新物 ボイルホタルイカ
まだまだ小振りですが、新物のホタルイカ入荷しました。

EE63C430-0312-4034-A0CB-43AE8D773064.jpeg

本日の入荷・おすすめ

活魚・鮮魚・地物

カサゴ
オシツケ
金目鯛
真さば
真イワシ
活石鯛
活ヤリイカ
活ヒラメ
活ホウボウ
アンコウ
etc

スルメイカ 石川
白キス              島根
特大サヨリ        千葉
活〆天然ぶり      静岡
アジ                  長崎
キビナゴ            和歌山
etc


メカブ             三崎
サザエ             小田原
しじみ             島根
あさり             熊本
特大ムキカキ    広島
殻カキ             岩手
殻ホタテ          北海道
ホッキ貝          青森
たいら貝          愛知
etc



『人生を楽しむために働く』

人は、食べるだけのために働くのであろうか。お互い、喜びや生きがいを感じるため、人生をより豊かに楽しむためにこそ働いているのではないか。働くことを楽しみ、その働きを通して人生を大いに楽しむ。仕事に対する姿勢や成果は、この点に考えを及ぼすかどうかで大きく変わってくる。

「松下幸之助 成功 日めくり」より


posted by はる at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月23日

2/23小田原市場

おはようございます。
買付け担当のますみです☻
魚春は創業40年 秦野市で鮮魚販売を営んで参りました。地域の皆様に安心してより良い魚を食べて頂くためにも、小田原を始め三崎港や平塚漁港などより、良い食材・旬を求め地域の皆さまにお届けしています☻


C3296092-1031-4FFE-989B-2159B8853894.jpeg
小田原産
カサゴ(奥)
ハシキンメ(手前)
先日、テレビ朝日の[テンション上がる会?]で紹介されてましたね。『ハシキンメは端から食べなさい』って。なかなかのオヤジギャグで若い子がキョトンとしてたのが印象的でした。

1FDAB3B6-F698-4DCB-8F7D-3D9BFB09C0A3.jpeg

本日の入荷・おすすめ

活魚・鮮魚・地物

カサゴ
ハシキンメ
黒ムツ
オシツケ
ウマヅラハギ
金目鯛
真さば
真イワシ
活石鯛
活ヤリイカ
活ヒラメ
活ホウボウ
アンコウ
etc


特大サヨリ        千葉
活〆天然ぶり      静岡
アジ                  長崎
キビナゴ            和歌山
etc


メカブ             三崎
サザエ             小田原
しじみ             島根
あさり             熊本
特大ムキカキ    広島
殻カキ             岩手
たいら貝          愛知
etc



『夢は必ず実現する』

夢は必ず実現すると考えるならば、次々と意欲がわき、日々の苦労や困難が、不思議と喜びややりがいに変わってくる。難局に挫けることなく、常に勇気にあふれ、喜びをもって取り組む毎日ともなれば、夢の実現はなかば達せられたも同然ではないか。夢は必ず実現する、そう信じて歩みたい。

「松下幸之助 成功 日めくり」より

posted by はる at 08:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月22日

2/22小田原市場

おはようございます。
買付け担当のますみです☻
魚春は創業40年 秦野市で鮮魚販売を営んで参りました。地域の皆様に安心してより良い魚を食べて頂くためにも、小田原を始め三崎港や平塚漁港などより、良い食材・旬を求め地域の皆さまにお届けしています☻


666BF515-158E-4464-847B-0B941E464E7C.jpeg
おしつけ(アブラボウズ)

C179EC9E-7317-4EDC-8540-B3BACAAFF660.jpeg
ぼちぼち魚が増えてきて、市場も活気付いてきました☻

本日の入荷・おすすめ

活魚・鮮魚・地物

カサゴ
黒ムツ
オシツケ
活ウマヅラハギ
金目鯛
真さば
真イワシ
活石鯛
活ヤリイカ
活ヒラメ
活ホウボウ
アンコウ
etc


特大サヨリ        千葉
活〆天然ぶり      静岡
アジ                  長崎
キビナゴ            和歌山
etc


メカブ             三崎
サザエ             小田原
しじみ             島根
あさり             熊本
特大ムキカキ    広島
殻カキ             岩手
たいら貝          愛知
etc



『チャンスは誰にでもくる』

何事をなすにも機会をとらえることが大切である。しかし、その機会は、いつも心を配り、準備を整えていなければ、容易にはつかまらない。注意を怠ってはならない。準備を怠ってはならない。常に問題意識を持ち、心のアンテナを伸ばしていよう。チャンスは必ず巡ってくる。

「松下幸之助 成功 日めくり」より


posted by はる at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記